Black Cat OD-Fuzz Deluxeは、名機「Black Cat OD-1」と、トラディショナルなシリコントランジスタのファズフェイスを1台のペダルにまとめた、Black Cat Pedalsを代表する“OD-Fuzz”の進化系です。 OD ChannelがOD-1、FUZZ Channelがファズフェイスのサウンドとなります。 OD-Fuzzに搭載された、それぞれのチャンネルは完全に独立していて、それぞれのチャンネルにコントロール、LED、フットスイッチが付けられています。 各チャンネルを別々に使うことはもちろん、両方を同時にONにすることができます。両方を使えば、軽いブースト程度のローゲインドライブから強烈なパンチのある轟音ファズまで、迫力あるサウンドを楽しむことができます。 OD-Fuzz Deluxeでは、旧来のOD-Fuzzにさらなるコントロールが追加されました。 ・Bias:Fuzz Channelのバイアスをコントロールするテーパードポット ・Order:OD ChannelとFuzz Channelの接続順を切り替え ・Germanium/Silicon:Fuzz Channelのトランジスタをシリコンとゲルマニウムで切り替え ●2つのチャンネル ・OD Channel(Black Cat OD-1) スコット・ヘンダーソン、スティーブ・ルカサー、ベック・・・数多くの名プレイヤーに愛され続ける、Black Cat OD-1。 OD-1の作り出すトーンは、ハイクオリティなデュアルオペアンプ、“OP275”が出力する独特の波形に大きく起因し、さらに完成された回路構成によって、OD-1ならではの、力強くて太いサウンドを実現しています。 また、入力信号に対してセンシティブな反応性を備え、クリーンサウンドから軽いクランチ、そして飽和感のあるファジーな歪みまでをギターのヴォリュームコントロールやピッキングで自在に操ることが出来ます。 ・Fuzz Channel OD-Fuzz DeluxeのFuzz Channelは、トラディショナルなファズフェイス回路を用いたファズです。 多彩なコントロールとスイッチにより、シリコンやゲルマニウムやバイアスコントロールを使用して多彩なファズトーンを作ることができます。 ●特徴 ・高い耐久性を持つパウサーコートフィニッシュ、UVプリントグラフィック ・DRIVEチャンネルにはハイクオリティOP275デュアルオペアンプ搭載 ・NOS 60sシリコントランジスタとゲルマニウムトランジスタを搭載 ・ファズチャンネル2段目のゲインステージをシリコン、ゲルマニウムトランジスタで切替可能 ・OrderスイッチによりODとFuzzのチャンネル接続順序を切替可能 ・FuzzチャンネルのためにテーパードされたBiasコントロールポット ・グラスエポクシ 両面基板を採用 ・3PDTトゥルーバイパススイッチ/スイッチクラフトジャック ・2.1mm BOSSスタイルのDC Inputを搭載 ・9V電池駆動も可能 ・手作業による組み込み、配線 ・Made in USA ●オペレーション ・Bias OD-Fuzz DeluxeのBiasコントロールは専用にテーパードされたワイドレンジなコントロールです。反時計回り最小でゲートが強く、コンプレッションのかかったベルクロファズサウンドが得られ、時計回りに動かせばファズサウンドのコンプレッションが少なくなり、よりオープンなファズトーンへと変わります。Biasコントロールを高くすれば“ファズらしさ”が薄まり、音量もラウドになります。Biasコントロールを設定する際はFuzz ChannelのVolumeも同時に設定します。 ・Germanium/Silicon OD-Fuzz Deluxeにはゲルマニウムとシリコントランジスタがファズ回路に組み込まれています。1つのゲインステージにはNOS (New Old Stock)のフィリップスBC109トランジスタが固定され、もう1つのゲインステージはNOSのフィリップスBC109、または60年代のNOS RCAゲルマニウムトランジスタを選択することができます。シリコンとゲルマニウムトランジスタの違いはわずかですがはっきりとしています。ゲルマニウムトランジスタは暖かく、歪み感が少なめのトーン、シリコントランジスタはブライトでエッジの立ったトーンになります。特にBiasコントロールが高いほど違いが大きくなります。 ・Order OD-Fuzz DeluxeのOD ChannelとFuzz Channelはこのスイッチで接続順を切り替えることができます。OD>FuzzモードではOD Channel、Fuzz>ODモードではFuzz Channelが先頭になります。 Fuzz>ODモードではOD Channelをファズのソロブーストとして使うことができます。OD-Fuzzはこの接続順で固定されていました。 OD-Fuzzモードではオーバードライブにファズがかかり、複雑なテクスチャのサウンドを作ることができます。Biasを下げれば古いシンセサイザーのようなサウンドを作ることもできます。 OrderスイッチとGermanium/Siliconスイッチを組み合わせることでまた違った音を作ることもできます。 さらに、ギターのVolumeを下げてもまた新たな音が作られます。Toneノブでも音色は変化します。OD-Fuzz Deluxeにトーンコントロール回路はありません。ギターのシグナルを最も自然かつダイナミックに出力することができます。まるでペダルボードに2つのゲインステージが追加されたように使うことができます。 ※商品売り切れの際にはお取り寄せにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。 |